原状回復工事とは【原状回復工事.com /名古屋】
2023.04.2 更新
新型コロナウイルスの影響により、オフィス移転、店舗移転の工事が増えています。
「原状回復工事」とは、契約が終わった賃貸物件を返す前に
元の状態の戻す工事のことです。
原状回復工事に関する知識を知っておくことで、スムーズな退去、移転を行なってください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
継続的な繋がりが築ける「職人」と「現場」の新しいマッチングサービス「モトチョク」では
InstagramやTwitterも更新中です!!日々様々な情報を配信しているので是非チェックしてみてください♪
いいねやフォローもお願い致します!
モトチョクTwitter:https://twitter.com/motocyoku
モトチョクInstagram:https://www.Instagram.com/motocyoku
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*原状回復工事とは
・入居前の状態に戻す工事
「原状回復工事」とは、賃貸契約が終了して退去する物件を開け渡す前に
入居前の状態に戻す工事のことです。
契約内容にもよるのですが、近本的にはテナント都合で追加した間仕切りや給排水などの
設備撤去や、使用中の不注意でできた傷や汚れの修繕を行います。
原状回復を行う理由として、借主によって部屋の使い方が大きく異なることが多いためです。
オフィスの場合は、経年劣化・通常消耗と思われる箇所の破損に関しては
賃貸人に原状回復義務はありません。
ただし、入居後に生じた特別消耗の箇所は綺麗な状態に戻すのが賃借人の責任になります。
*原状回復のタイミング
オフィスや店舗とマンション等の住居では原状回復のタイミングが異なります。
オフィスや店舗の場合は、契約期間終了までに原状回復を完了させることが
ほとんどなのですが、マンションや住居の場合は契約期間終了後に原状回復を行います。
万が一、契約期間内に工事が完了しない場合は、完了するまでの賃貸を
テナント側が負担しなければならないケースもあります。
*原状回復のトラブル例
・大家さんとのトラブル
自分が手配した業者で原状回復をしたら、仕上がりが気に食わないと大家ともめた。
・退去日が遅れた
管理会社と原状回復工事の認識の違いでトラブルに。工事が遅れて退去日がずれ込んだ
・安さだけで選んで失敗
見積の安い業者へ原状回復工事を依頼したら、共用部分の壁を傷つけクレームになった。
*原状回復工事の流れ
STEP1 お問い合わせ
https://www.seibu-kk.co.jp/kaihuku/
お問い合わせフォームでお問い合わせ・ご相談。
専門のスタッフがヒアリングさせていただきます。
その際、物件の内容や住所、間取りなど必要情報を
ご確認させていただく場合がございます。
手元資料をご用意いただくとスムーズに進みます。
STEP2 現場調査・お打ち合わせ
ご依頼案件により、お客様のご都合に合わせスタッフが出向き打ち合わせ、
調査を行います。ご依頼主の希望と施行計画を、現地にて打ち合わせすることにより
竣工後の工事品質をご依頼主の持つイメージに近づけることができます。
STEP3 見積作成・最終チェック
お客様の要望との食い違い無くスムーズに進めるために
質疑書を提出後返答をいただき報告書・見積書・工程表作成・ご提出させていただいております。
STEP4 ご契約
担当スタッフが訪問または、メール・FAXにてお見積書を提出いたします。
内装工事の場合、まずは施設内装管理事業所様と打ち合わせ後
工事契約書を交わし、近隣の住宅、店舗、テナントへ工事前事前挨拶を行なっております。
STEP5 着工
着工から竣工まで、弊社にて管理を行い、随時工事作業確認・変更確認を行いながら作業を進めていきます。
(質疑・変更等があった場合にできるだけ早い返答をいただけると作業がスムーズに進行できます)
STEP6 完工・お引き渡し
完成後にしっかりとお客様自身に施行の最終確認をいただき
ご依頼主の了承を得た後、お引き渡しとなり、施行終了・完工となります。
ご依頼案件引き渡し後、業務委託契約に基づき、各種必要書類を提出いたします。
*まとめ
原状回復工事はテナント等を入居前の状態に戻す、移転や退去の場合には必須の工事です。
それだけに金銭トラブルに発展することも多いので
原状回復工事について契約時から確認をしておきましょう。
また、造作譲渡をする場合は原状回復工事が不要となりますが
期限内に造作譲渡ができなかった場合のリスクもあるので
メリット、デメリットを考え退去の予定を立てるようにしましょう。
原状回復工事をお考えの方は「原状回復工事.com」
https://www.seibu-kk.co.jp/kaihuku/
面倒な手続きも全てサポート!!
✅退去までもう日数がない
✅そもそも何から始めたらよいかわからない
✅オフィスの原状回復とどこまで含まれるのか
✅契約書に原状回復の特約事項などないかの確認
✅大家さん側(管理会社)との工事箇所のすり合わせ
【業界最速のご依頼後1週間で対応】
・オーナーも納得の仕上がり
・コスト削減
早割キャンペーンも行なっており「退去2ヶ月前のお申込み」工事総額から10%OFF!!
お気軽にお問い合わせください!!
インスタグラムには施行写真の投稿がありますのでそちらもご覧ください。
https://www.instagram.com/genjyoukaifuku.nagoya
****************************************
建設関連のお仕事でこんなお悩みありませんか?
・今の繋がりだけだと継続的に案件がもらえるのか将来が不安…
・工事を行うとき中間に何社も入って4次下請に…適正単価での請負いをしたい
・単発の仕事しかなく長期の仕事や定期的に発注してくれる取引先を探している
・大手取引先だと入場や書類手続きが面倒…
そんなお悩みをモトチョクは解決します!!
ご興味ございます方は是非お問合せください→https://motocyoku.jp/contact
モトチョクではInstagramも更新しており作業風景など更新しております
是非、ご覧ください!いいねやフォローも宜しくお願い致します♪
Https://www.instagram.com/motocyoku
運営会社の株式会社セイブではインスタグラムも開設しております
是非、ご覧ください!いいねやフォローもお気軽に宜しくお願いします♪
https://www.instagram.com/seibu.official
*************************************